手仕事屋 久家

公開日:2023/09/14 最終更新日:2024/02/02
手仕事屋 久家

手仕事屋久家は、東京で評判の高い手仕事とハンドメイドの教室です。絵画、楽焼、金継ぎなど、さまざまなコースを用意し、アーティストの技術とクリエイティビティの向上に貢献している工房です。この記事では、手仕事屋久家について詳しく解説しているので参考にしてください。

手作りの良さを改めて知れるものづくり教室

手仕事屋久家は、東京都杉並区に拠点を置き、アーティストの創作支援とハンドメイド教室を営む工房です。彼らのミッションは、手作りの価値とアーティストの成長を大切にし、それを具現化するサポートを提供することにあります。

手仕事屋久家は、アーティストたちに、自身のアイデアや才能を形にする手助けをしています。工芸、デザイン、文学、ウェブデザイン、ビジネス、環境研究などの技術や知識に精通しているスタッフが、アーティストが創作活動中に直面する課題や疑問に対して、具体的なアドバイスや解決策を提供してきました。

親日美展やクラフト展、日本陶芸展などの展示会に参加し、作品を発表するアーティストに対して、今まで数多くのプロデュースやアドバイスを行っています。

手仕事屋久家は、アーティストたちが自信をもち、自身のアートの可能性を最大限に引き出す手伝いをすることを使命としている工房です。技術を磨くことで、手仕事の魅力を再発見し、アーティストが新しい可能性を見つけられる場所です。アートの世界は終わりのない冒険であり、手仕事屋久家はその冒険をともに歩む先生として、アーティストたちを支え続けています。

創作アクセサリー、絵画、楽焼、金継ぎのクラスを開講

手仕事屋久家は、手作りの魅力を伝えるために、創作アクセサリー、絵画、楽焼、金継ぎなど、さまざまなクラフトクラスを開講しています。これらのクラスを通じて、アーティストの育成と手仕事の楽しさを提供しているのです。

一例は絵画クラスです。絵画を描いたことがある方は非常に多いですが、真剣に向き合ったことはある方は限られているでしょう。手仕事屋久家では、充実した絵画クラスにより、色彩の基本を学ぶ機会を提供しています。

日本独自のガラス絵やペン画などの技法を用いて、自分のイメージをキャンバスに表現する方法を教えています。初心者から経験豊富なアーティストまで、誰でも気軽に参加できるクラスです。

楽焼クラスでは、日本の伝統的な軟陶器である楽焼を、手びねりとへらを使って形を作り、低温で焼き上げる焼き物づくりを楽しめます。土から形作り、焼き上げまでのすべての工程を学ぶことが可能です。普段味わうことのない土の感触やにおいを楽しむことで、新鮮で創造的な体験ができるでしょう。

金継ぎクラスも大変人気です。金継ぎは、割れた陶器や道具を漆でつなぎ、金で装飾する伝統的な日本の技法です。手仕事屋久家の金継ぎクラスでは、壊れたものを修復するだけでなく、美しさを追求し、新たな価値を生み出す方法を教えています。日本の感性と技術を学びながら、自分の作品を創り上げるのが金継ぎの醍醐味です。

その他、さまざまな素材を用いて、オリジナルのアクセサリーを制作するクラスも充実しています。陶器、ガラス、金属、レジン、ビーズ、布など、多彩な素材を使い、自分だけのアクセサリーを制作します。素材の特性を活かし、独自のデザインを実現させることで、創造力が引き出されるでしょう。

手仕事屋久家は、手作りの喜びを再発見し、アーティストとしての可能性を広げる場所です。さまざまな素材や技法を使ってアイデアを具現化し、作品を生み出す楽しさを体験してみませんか。

気軽に金継ぎを体験できるプランがおすすめ

手仕事屋久家は、金継ぎという伝統的な技法を活かし、割れた器や道具を修復し、美しくよみがえらせるクラスを開講しています。割れたり、ひびが入ったりした陶器や道具を漆でつなぎ、その傷跡を金で飾るという修理法は、古くから伝わる技法で、日本の文化と歴史を感じられることでしょう。

基本的には江戸時代から現代の陶磁器を使用して修復作業を行いますが、持ち込みも歓迎されています。修復した作品は安全な容器に梱包し、持ち帰れるのがうれしいポイントです。

手仕事屋久家のクラスの魅力は、ベテラン講師による指導にあります。講師は陶芸歴50年、金継ぎ歴35年の経験豊富なプロフェッショナルで、金継ぎの技術を丁寧に指導します。

初めて金継ぎを体験する方でも安心して参加できるよう、わかりやすく指導されるので、気軽に伝統技法を体験したい方にもおすすめです。おやつとお茶も用意されており、リラックスした雰囲気のなかで金継ぎを楽しめます。

手仕事屋久家の金継ぎ体験を通じて伝統的な技術を学びながら、物を大切にすること、修復して使うことの重要性を再確認しましょう。

手仕事屋 久家の口コミ・評判

有意義な体験になりました(Joshua Koh)
このワークショップにはもっと名声が必要だと思いますが、どうやら彼らのスケジュールはすでに詰まっているようで、その理由も不思議ではありません。 芳子様と芳一郎様は金継ぎの達人で、とても素敵なご夫婦です。したがって、彼らのワークショップに参加する(たとえ 1 日のワークショップであっても)ことは、あなたが素晴らしい指導を受けることを意味するので、ご安心ください。 金継ぎの概念は美しく、壊れた陶磁器だけでなく生活にも応用されるべきです。日本でこのようなユニークで本格的な文化体験ができるワークショップに参加することを、10 人中 23 人お勧めします。
運営者コメント

この方は、手仕事屋久家で金継ぎ体験を行い、満足のいく経験ができたようです。伝統的な日本の文化とリラックスした雰囲気を楽しみたい方におすすめです。

最高の1日になりました(Janet Vu)
正直金継ぎクラス最高!!!とても気に入ったので、1日で2クラス受講してしまいました。吉井さんはまさに陶芸の名手です。彼女は陶芸歴50年以上、金継ぎ歴30年。英語も完璧なので丁寧に説明してくれます。明治時代の古陶磁器(約150年前の陶磁器)を手がけました。また、母国で工芸を続けたい場合に東急ハンズで購入する必要がある材料のリストも教えてくれます。 彼女は小さなスタジオでの作品例をいくつか持っています - この種のスキルがどのようなものを生み出すことができるのかについて私にインスピレーションを与えました!!! 彼女は私たちにおいしい手作りケーキとお茶も用意してくれました。一日を過ごすのに最適な方法でした。得た知識と結果に本当に満足しています。
運営者コメント

手仕事屋久家では、経験豊富なベテラン講師が指導してくれるので初心者の方にもおすすめです。外国人観光客にも人気な体験のようで、英語が話せるスタッフさんがいると安心して楽しむことができますね。

まとめ

手仕事屋久家は、アーティストへのアドバイスやクラフト教室でものづくりの楽しさを広めている工房です。金継ぎクラスは気軽に参加でき、古くからの日本の文化と歴史を感じられる、魅力ある体験ができます。

ベテラン講師によるわかりやすい指導とリラックスした雰囲気により、初心者でも安心して参加できるでしょう。手仕事屋久家の金継ぎ体験は、修復したものの美しさを再発見し、物を大切にする気持ちを育むすばらしい機会です。手仕事屋久家の金継ぎ体験を通じて特別なひとときを過ごしてみませんか。

手仕事屋 久家の基本情報

名称手仕事屋久家
住所〒166−0015東京都杉並区成田東1−34−10
電話番号03-6761-8880
迷った方はこの教室がおすすめ

金継ぎ暮らし

金継ぎ暮らし

金継ぎ暮らしは東京を中心に活動しているグループで、年間に1,000個以上の金継ぎを行っています。たくさんの器を直してきた経験はもちろん、テレビ取材や監修、本の出版といったさまざまな実績もある、確かな技術を持った講師が教えてくれるのが大きな特徴です。

すべての道具が食品衛生法基準をクリアしているので、金継ぎした後も安心して食器を使用することができます。教室数も多いので、通いやすいのも強みだといえるでしょう。レッスン内容も、1日完結の体験コースや通って学ぶ本格コースがあります。

東京でおすすめの金継ぎ教室比較表

イメージ
教室名金継ぎ暮らしTNCA☆(Taku Nakano Ceramic Arts☆)工房こつぐにっぽん てならい堂夢東日本金継ぎ協会つぐつぐ
特徴食器に使える金継ぎを行える信頼できる実績が豊富本漆による金継ぎにこだわっている学べるものの種類が豊富老舗の伝統的な技術を学べる初心者でも安心して学べるスケジュールを調整しやすい
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら
【PR】国産の安心素材を使用した金継ぎ教室