金継ぎキット(geppak)

公開日:2024/05/15
金継ぎキット(geppak)

geppakは、自然との共生をテーマにした製品を通じて、暮らしに美を取り入れる新しい機会を提供しています。金継ぎスターターキットはそのひとつで、初心者でも手に取りやすい自然な美しさと使いやすさを目指して製作されています。楽しく金継ぎを始めたい人にぴったりな商品です。気になる方はぜひ最後までご覧ください。

ショップのコンセプト

日本の古都、京都に根付く伝統的な職人技術が息づく漆工房Atelier hifumiが贈るのが、新たなるオンラインストア、geppak(月白)です。その名は、青白く輝く月光の色を象徴し、慌ただしい日々のなかで穏やかさと癒しを提供する存在であれるようにという願いを込めています。

geppakのコンセプト

geppakのコンセプトは、自然との対話を大切にし、職人やクリエイターたちが心を込めて作り出した製品を通じて、暮らしを豊かにすることにあります。漆をはじめとした自然素材を使用したものづくりにこだわり、シンプルなライフスタイルを提案しています。

漆器やほかの製品は、使い込むほどに手に馴染み、長く大切に使い続けたくなるような特別な存在です。

geppakの目指すもの

geppakは、特別な経験の提供によって、足るを知る生活のきっかけを与えることを目指しています。日常のなかで感じる自然の美しさや、手仕事の温かみが、製品を通じて生活に息づいていることを実感できるのがgeppakの魅力です。

また、geppakが提案するアプローチは、物をもちすぎず、使いすぎないバランスの取れた生活の促進につながります。製品は洗練されたデザインと高い品質で結びつき、単なる所有物以上の存在となるでしょう。

geppakは、消費社会における過剰な物欲に対抗し、持続可能なライフスタイルを提案しています。製品は環境に優しい素材を使用し、長寿命で再利用可能なものづくりを追求しています。

また、geppakの製品は、まるで自然が生み出すような美しい仕上がりです。漆器やほかのアイテムは繊細でありながらも頑丈で、使用者に心地よい日常の一部として融合し、使うほどに味わいが深まります。geppakが提供する製品が単なる消費アイテムではなく、ライフスタイルの一部として愛される理由です。

初めて金継ぎを行う人におすすめな「金継ぎスターターキット」

日本独自の伝統的な工芸技術である金継ぎは、壊れた陶磁器を美しく修復し、新たな価値を生み出す方法として広く知られています。金継ぎを初めて試す方に向けて、特別にデザインされた巡(めぐる)-金継ぎ時代-の金継ぎスターターキットがおすすめです。このキットは、初心者でも自宅で本格的な金継ぎを楽しく学べるように構成されています。

価格と概要

巡-金継ぎ時代-の金継ぎスターターキットは、2万2,000円(税込)で提供されています。何をどこまでそろえるとよいのか、たくさんの選択肢のなかで戸惑っているといった声をもとに、長く金継ぎを続けてもらうことを目指し、製作されたキットです

初めての方が戸惑いやすいポイントなどを踏まえ、難しいポイントでつまずきにくいよう工夫されています。プロデュースしたのは、これまでオランダやフランスなど、世界のさまざまな地域で本漆を使った金継ぎを教えてきた漆芸家の日置美緒(へき みお)氏です。初心者でも手軽に本格的な金継ぎを学べるように設計されているため、内容は非常に充実しています。

キットの内容

キットには、生漆、弁柄漆、テレピン油、金粉、銀粉などの基本材料が含まれています。さらに、筆、毛棒、ヘラ、竹串、真綿、砥の粉、地の粉、木屎粉、木賊、サンドペーパー、マスキングテープ、ビニール手袋などの道具も充実しています。

説明書は、日本語、英語、フランス語、中国語の4か国語に対応しており、初心者でもわかりやすく、手順を追いながら金継ぎを学べる仕様です。

特徴と動画講座

巡-金継ぎ時代-の金継ぎスターターキットの特徴は、Atelier hifumiを主宰する漆芸家・日置美緒が厳選したものであるというところにあります。人工の接着剤や合成樹脂、真鍮製の金粉などを使用せず、身体にやさしい天然の材料を使用しており、本漆を用いた本格的な金継ぎに挑戦できます

もうひとつの特徴は、初心者向けに設計されたHow-to動画です。全9講座にわたりオンライン配信される動画は購入者専用パスワードで保護され、いつでもどこでもアクセスできるようになっています

金継ぎの技術が身につくまで時間がかかりますが、漆の混ぜ方からマスキングテープの貼り方までていねいに動きで説明していきます。初めての作業でも、動画のなかで作業を繰り返しチェックできるので、安心して学んでいける実践的な講座です。動画と説明書を通じて、金継ぎの基礎から応用技法まで、分かりやすく学べるのです。

注意点と配送について

金継ぎに取り組む際の注意点として、漆かぶれにはとくに気をつける必要があります。また、国内配送は送料無料となっていますが、海外配送に関しては送料が別途支払いとなり、テレピン油は含まれていませんので注意が必要です。

道具箱や材料の販売も行っている

巡-金継ぎ時代-は、初心者でも本格的な金継ぎを自宅でゆっくりと楽しく練習できるよう、材料や道具などにこだわった道具セットです。道具箱つきのセットが欲しいときは、geppakのお道具箱-結-がおすすめです。

こだわりの金継ぎ道具と道具箱がセットになった商品で、京都の桐箱職人がひとつひとつ手作業で制作した、美しい桐製の道具箱が特徴の商品です

まとめ

geppakの金継ぎスターターキットは、漆芸家・日置美緒氏によって厳選された天然の材料を使用し、初心者でも本格的な金継ぎを楽しく学べる優れたキットです。魅力的な内容と動画講座は、金継ぎに興味がある初心者や、自宅で本格的な金継ぎを体験したい方にとって最適な選択肢となっています。さらに、国内外の大切な方へのギフトとしても最適です。金継ぎの世界に足を踏み入れ、壊れたものに新たな命を吹き込む喜びを体感してみてはいかがでしょうか。

金継ぎキット(geppak)の基本情報

商品名金継ぎキット
販売元geppak
代表者日置美緒
住所〒606-8244  京都府京都市左京区北白川東平井町1
公式HPhttps://www.geppak.com/
迷った方はこの教室がおすすめ

金継ぎ暮らし

金継ぎ暮らし

金継ぎ暮らしは東京を中心に活動しているグループで、年間に1,000個以上の金継ぎを行っています。たくさんの器を直してきた経験はもちろん、テレビ取材や監修、本の出版といったさまざまな実績もある、確かな技術を持った講師が教えてくれるのが大きな特徴です。

すべての道具が食品衛生法基準をクリアしているので、金継ぎした後も安心して食器を使用することができます。教室数も多いので、通いやすいのも強みだといえるでしょう。レッスン内容も、1日完結の体験コースや通って学ぶ本格コースがあります。

東京でおすすめの金継ぎ教室比較表

イメージ
教室名金継ぎ暮らしTNCA☆(Taku Nakano Ceramic Arts☆)工房こつぐにっぽん てならい堂夢東日本金継ぎ協会つぐつぐ
特徴食器に使える金継ぎを行える信頼できる実績が豊富本漆による金継ぎにこだわっている学べるものの種類が豊富老舗の伝統的な技術を学べる初心者でも安心して学べるスケジュールを調整しやすい
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら
【PR】国産の安心素材を使用した金継ぎ教室